11月も半ばになり、街中がクリスマスカラーに色づいてきた。 ディケンズやアガサ・クリスティーの小説を引っ張りだして、待降節を待ちわびる。 この時期はクリスマス・ソングとジンジャーブレッドラテを堪能するために、スターバック […]
作成者: maoitoh
ヴィクトリア気分で:英国と紅茶のあれこれ

イギリス人は、本当に紅茶をよく飲むと思う。 『17歳の肖像』で悲しみに暮れて部屋にこもるジェーンのために、パパがそっとドアの前に置いたのも紅茶だし、『ダンケルク』で、傷ついた兵士たちが乗り込んだ船で配られたのも、ジャム入 […]
ThrowBack Thursday

お久しぶりです。 「roomgirl」名義でつづけていたZINEやその他の活動を、このたび再開しようと思います。 相変わらず気分屋な更新になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 まずはここ半年のことを駆け足で。 ■ […]
チェルシー・フラワー・ショー 2018

「チェルシー・フラワー・ショー(RHS Chelsea Flower Show)」が今年も開催されました。 100年以上続く、イギリス最高の園芸のセレブレーション。 2018年は5月22日〜28日に開催され、花と緑で溢れ […]
パリ発のデイリーオーガニックケア・CATTIER

1968年、フランス・パリで生まれたオーガニックコスメ CATTIER(カティエ)。 フランスで古くから美容と健康に良いとされてきたクレイを使ってナチュラルコスメを作ったことが、カティエ創業のはじまりです。 全ての製品で […]
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018で出会った音楽家たち

引き続き、『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018』のこと。 今年出会った、素晴らしい音楽家たちをご紹介します。 🎼マリー=アンジュ・グッチ(p) 若干16歳でパリ国立音楽院からピアノ演奏の修士号を授与され、ウィーン音 […]
モンド・ヌーヴォー 新しい世界へ:『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018』

ゴールデンウィークはラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018へ。じつは大学卒業以来の参加で3年ぶりとなってしまいましたが、有楽町の賑わいは変わりなく、楽しい時間を過ごすことができました。 今年から丸の内・東京国際フォーラ […]
NATURAL EDIFIC:スーパーフードのローチョコレート

ローチョコレートにすっかりとはまっています。 こちらのブログでも少しだけ触れたローチョコレート。身体に良いからという理由はありますが、ただただ美味しくて、お値段も手頃なものを日々探しています。 先日はBiople by […]
サン・ジョルディの日(Diada de Sant Jurdi)

4月23日は、キリスト教の聖人・聖ゲオルギオスの聖名祝日「サン・ジョルディの日」。 スペインのカタルーニャ地方では、この日を「本の日」と呼び、親しい人に本と薔薇の花を贈るという風習があります。 元々は男女が赤い薔薇を贈り […]